Twitter社の旧デザイン表示が6月1日に閉鎖 拡張機能の無効化、ブラウザ切り替えを呼びかけによる当ブログへの影響です。
これ新デザインだと、ツイートの埋め込み機能で機能制限が入るので、使いずらくなってしまう。具体的には、メディアの非表示タブが消えて見えなくなってしまう。
Twitterの旧デザイン表示が6月1日に閉鎖 拡張機能の無効化、ブラウザ切り替えを呼びかけ https://t.co/D79W4wuyW7 @itm_nlabさんから
— げーむやかん (@gameyakan) 2020年5月10日
この自分のついーとを例にとって語りたいと思います。
_
流すように動かす場所と速さを指定して、動かさない部分も指定して、決められたサイズやらフォーマットの中から選択して、動くイラストとして、書き出す感じに見えます。
操作は簡単でした。 pic.twitter.com/rgPglkpzbj
— げーむやかん (@gameyakan) September 28, 2019
_
旧デザインでは、埋め込み時に次のような二つのチェックが選択できました。すなわち、元のツイートを含めるとメディアを含めるかどうかを選べました。
新デザインでは選べません。元のツイートとメディアを含めるしかありません。しかも元のツイートは縮小表示されてます。
今後の予想です。
まだ未定なのですが、6/1以降、ツイートの埋め込み機能を利用した一部の当ブログ記事の更新が、制限または停止されることが予想されます。
これまでに作成した旧書き込みには影響はないと思うのですが、6/1以降の埋め込み機能の利用には、諸般の事情により、いろんな配慮や遠慮が必要になるっぽい。
— げーむやかん (@gameyakan) 2020年5月10日
2020年6月8日追記…やはり影響が出ました。
公式より「埋め込み機能」のカスタマイズを発見す。
2020年6月26日追記。
公式より、ツイートのカスタマイズの画面を発見す。
「メディアを隠す」選択は見つからなかったけれど、
連投されたツイートを単体で、埋め込む機能はあるっぽい。
使うのは、ひと手間かかって少しメンドクサイ。
でも、いちおー、ありがたいです。
(=^・・^=) pic.twitter.com/1ffAWMEaCE— げーむやかん (@gameyakan) June 25, 2020
状況はやや改善す。(2020年6月26日追記)
メディアを隠すタブは見つけられなかったけれど、連投されたツイートを単体で埋め込む方法はあるみたいです。(いまさらカスタマイズにきづきました。)
ひと手間かかるようにはなりましたね。
ツイッターの埋め込み機能は、ツイッター社の利用規約に従って使用していた正規の使い方です。
もちろん、自分でいじったりすれば、これまで同様の表示をさせることも可能かもしれませんが、
他人様のツイートで、正規の埋め込み機能を使わない手法をしてしまったら、ただの無断転載や権利侵害になりかねません。引用の範囲も度をこしてしまえばよくないことだと思います。
当ブログでは、あくまでツイッター社の利用規約にのっとった正規の埋め込み機能の利用や引用を前提に記事を作成しています。
そんなわけで、プライバシーポリシーや法令順守を優先して、このブログを残せる限りは残したいと思います。だめな時はだめです。
それでは、最後まで読んで下さってありがとうございました。