
ハンブルで、Humble RPG Bundle(rpgs-2019)を$4.22 USD(日本円で465円)で購入してみた。
ハンブルのゲームバンドル(抱き合わせ商品)を購入するのは、今回で、3回目になります。
1回目…英語怖くて、おっかなびっくりハンブルのアカウント作った思い出
Humbleにアカウントつくって、Humble Strategy Bundle 2019を15$(日本円で1713円)で購入してみた。
英...
2回目…私には不要なマンスリープログラムに加入しないように気を付けた思い出
Humble More Board Games Bundle by Asmodee Digitalを12$(日本円で1,396円)で購入して...
そして、支払うアメリカドルの手入力でドット抜けに気を付けてる3回目の今回のブログ記事です。
追加購入の場合は、購入結果ページの上の方の、Like what we’re doing? Increase your order amount! のリンクから追加寄付しなきゃいけにゃいのよww
参考になりそうな後日談と言うか、失敗談があります。
Humble Software Bundle: Painter - Create With Confidenceで24ドル追加で払ってみたけ...
_
余分に寄付をしたり、マンスリーの契約をしないように気を付けつつぽちります。
特に422ドルの支払いを間違ってしないように、4の後ろにドットがあるのを何度も確認してから、ぽちっとな…しました!!

ぽちると、すぐに購入が完了した画面に移動して、引き続き、ショップで買い物を続けるか、今回バンドルの購入で得た戦利品を確認していくか選ぶことができます。わたしはどちらのボタンも押さずに、ブラウザをいったんとじて、メールの確認に行きますが…… (;^_^A

メールで請求書と購入したものを確認します。
ここで、日本円での請求額が、465円であることを確認して安心しています。(やかん談)

戦利品をハンブルバンドルで確認して、steamのキー(製品コード)をもらいに行きます。


もし一部のゲームでも、自分がSteam内で既に所持していたら、自分用のsteamキーを受け取っても、投稿時点では、あとからギフト用に変更するのはできないっぽいので、ゲームタイトルを一つ一つsteamのライブラリで確認して、所有していないことを確認したゲームタイトルのみを、自分用のSteamキーとして受け取ります。
すでに自分で所有済みのゲームタイトルがあれば、ギフト用のSteamキーなりで受け取って、フレンドにでもプレゼントすればよいかもしんないです。(だめっぽい)
今回は、ぜんぶのゲームタイトルを、わたしは所持していませんでしたので、全部自分用のSteamキーに変えて受け取りました。
Steamを起動して、ゲームタブから、Steamでゲームを有効化する…に進み、規約に同意してから、製品コード(steamキー)を有効化しました。

次にSteamで、有効化したゲームをインストールして動作確認するわけですが、わたしは遊ぶ暇ができるまで、積みます。
ぽちって、ゲームをライブラリに登録して、暇になって遊べる時がくるまで、インストールすらせずに積むのが定番のライフスタイルになりつつあるのですが、ざっくりと、日本語に対応しているのか、どんなゲームなのかぐらいはストアページで確認しておきます。
↑日本語対応なし 放置けってい 。゚(゚´Д`゚)゜。
↑日本語対応なし 放置けってい 。゚(゚´Д`゚)゜。
↑日本語対応なし 放置けってい 。゚(゚´Д`゚)゜。
↑Tyranny 日本語を正規にサポートはしていないけれど、有志によって日本語化は可能っぽい。
↑注意喚起 私がゲットしたのは、Pillars of Eternity – Hero Edition ではなく、単品の Pillars of Eternityです。紹介用の埋め込みコードが見当たらなかったので、こちらで代用。(*ノωノ)
バルダーズゲートみたいなアイソメトリックCRPG。有志による日本語化可能。
正規には、日本語サポートされていないので、やっぱり残念。
↑安心の日本語 正規対応。(o・∇・o)
キャットクエストは素晴らしいネコの世界で繰り広げられるオープンワールドRPGです!
悪のドラコスとさらわれた妹を探しに、壮大な冒険に乗り出しましょう! 生命を危険にさらしてフェリンガルドの広大なワールドマップを探検したり、由緒ある戦利品を獲得するためダンジョンを進んだり。膨大なサイドクエストでは、動物のキャラクターに手を貸すことになります。
投稿時点でのsteamでの キャットクエストの正規料金は、¥ 1,280。
じつは、私は今回 欲しかった目当てのゲームタイトルは、これだけでした。
465円で今回のバンドルを買って、このタイトルがゲットできれば満足で、ほかのタイトルを遊べる日が来たら望外の喜びと言うスタンスでした。
とりあえず、お目当てのゲームをライブラリに追加しておくことには成功したので、無事に今回の目的は遂げました。
褒められたライフスタイルでもないですが、めぼしいゲームタイトルを、お得なタイミングでキープしておくのも、ありだとはおもうので、今回の記事は、まずはここまでです。
最後まで、このブログ記事を読んで下さって、ありがとうございました!!
ハンブルバンドルに慣れていくまでの記事一覧
_
Humbleソフトウェアバンドル:デザイン表現の原動力にて、Pinnacle Studio 24 Ultimateを1ドル108円にてぽちっただけの話です。
Humble Software Bundle: Music Producer 2
ハンブル ソフトウェアバンドル:音楽プロデューサー2
を1ドル (109えん)だけ購入しただけの話です。
ハンブル スペースバンドルでの休日を 1$(108円)にて、ぽちっただけの話です。
Humble ケベックインディーズバンドルを1ドルぽちっただけの話です。
Humbleゲーム開発マップとレベルクリエーターバンドルを25ドルでぽちっただけの話です。
Humbleにて、ハンブル ソフトウェアのリバンドル:あなたのサウンド。あなたの映画。プロのビデオとオーディオの作成を1ドルぽちっただけの話...
Humbleにて、大きなロイヤリティフリーの音楽バンドルを1ドルぽちっただけの話です。
HUMBLE BIG ROYALTY-FREE...
Humbleで、ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN DIGITAL DELUXE EDITIONを3044円にてぽちっただけの話です。
今回スルー予定だったバンドルでしたが、Luminar 4(ルミナー4)は、安価で評判の良い、買い切り型のRAW現像ソフト・レタッチソフトなので、気持ちを変えてぽちりました。
゙(*・・)σ【】スルー予定からのー、ぽちっとな♪
ハンブル ソフトウェアバンドル:ゲーム開発STEMを1ドルぽちっただけの話です。
ハンブル ソフトウェアバンドル:ゲーム開発STEM
...
HUMBLE ULTIMATE FANTASY GAME DEVELOPMENT BUNDLEを25ドルでぽちっただけの報告です。
HUMBLE WORMS! WORMS! WORMS! BUNDLEを1ドル分だけぽちっただけの話です。
レトロなピンボールとゴルフゲームを100円でぽちりたかっただけなんですけれどね。(積むけれど)
備忘録程度に ( ..)φメモメモ
HUMBLE LET'S FIGHT BUNDLEを5ドル551円でぽちっただけの話です。
ハンブル レッツファイトバンドル DING...
HUMBLE ONE SPECIAL DAY BUNDLE 2020を10ドル 1101円だけぽちっただけの話です。
DLC の Idle Champions - Celeste's Starter Packはなぜ入っているの?^^;
Battlezone Gold Editionと、 Ogreに魅力を感じました。Portal Knightsも楽しそう。
Talismanは日本語化待ちです。
Humble CI Games 2020 Bundleを1ドル 109えんだけぽちっただけの話です。
HUMBLE CI GAMES ...
HUMBLE BETTER FUTURES BUNDLEを5ドル分(553円)だけぽちっただけの話です。
HUMBLE BETTER ...
HUMBLE UNITYゲームとゲーム開発アセットバンドルを29ドル 3210円でぽちっただけの話です。
画像では12どるって書いてありますけれど、29ドルが正しいです。
HUMBLE TOTALLY TROPICO BUNDLE ハンブル 完全トロピコバンドル 12ドル 1330円で購入しました。
HU...
HUMBLE SUPER SIMULATION BUNDLE を1665円でぽちっただけの話です。
Purchase Humble Killing Floor Bundleを8ドル分(892円)ぽちっただけの話です。
HUMBLE K...
HUMBLE BOOK BUNDLE:QUARTTOによるコミックとマンガの作成15ドルぽちりました。
HUMBLE BOOK BUN...
HUMBLE BOHEMIA INTERACTIVE BUNDLE 2020を20ドル(2218円)でぽちっただけの話です。
HUMB...
HUMBLE RAW FURY 2020 BUNDLEを15ドル1651円でぽちっただけの話です。
HUMBLE DAEDALIC BUNDLE 2020を15ドル(1678円)でぽちっただけの話です。
ハンブル・ナコン出版社バンドルを1ドル分ぽちった話です。
ハンブル・ナコン出版社バンドル ゲームバンドルきてた
レースゲーム多...
Humble PLAYISM Anniversary Bundle を10どる1,119 円にてぽちっただけの話です。
Humble ...
Humble Software Bundle: MAPS Extravaganzaを1ドル分ぽちっただけの話です。
1ドル分ポチって、...
Humble Codemasters Bundle 2020を、BTAの商品を4ドル13セントでぽちった話です。
※今回のバンドルでは、全購入者の支払額の平均値を超過すること(beat-the-average, BTA)が条件の商品を購入しました!!
余談ですが、humbleから日本語非対応の Snake Passなるゲームをもらいました。
余談ですが、epicgamesから、『ARK:SURVIVAL EVOLVED』『サムライスピリッツNEOGEO COLLECTION』を無料配布でもらいました。
Humble Plug In Digital & Dear Villagers Bundleを11ドル(1257円)でぽちっただけの...
Humble Cities Skylines Bundleを1ドル分112円でぽちっただけの話です。
先に1ドル分購入していた『ゲーム、映画、コンテンツクリエイター向けのハンブルビッグミュージックバンドル』を24ドル分2682円で追加購入した話です。
先に1ドル分購入していたHumble Big Music Bundle for Games, Films, and Content Creatorsを24ドル分2682円で追加購入した話です。
Humble Big Music Bundle for Games, Films, and Content Creatorsを1ドル分だけぽちった話。
ゲーム、映画、コンテンツクリエイター向けのハンブルビッグミュージックバンドルを1ドル分111円でぽちった話です。
一見、利用規約は緩そうな印象です。クレジット表記については、自作発言はするなと書いてあったけれど、とくに見当たらないなぁ。
Humble Asmodee Digital Play With Friends Bundle を1ドル分 111円でぽちっただけの話
...
Humble Square Enix Collective Bundle 2020を10ドル1124円でぽちっただけの話です。
Tokyo DarkとForgotton Anneがまとめ売りの中にはいっていました!
私は、もうそれだけでぽちる理由になりました。
Humble Stardock Strategy Bundleを1ドル分購入後、12ドル追加で支払って13ドルの適正な追加バンドルを受け取り...
HUMBLE 2Kのゲーム一緒にバンドルを113円分ぽちっただけの話です。
2Kの友達と遊ぶためのゲームのバンドルです!
1ドル...
humble STARDOCK戦略バンドルを114円分ぽちっただけの話です。
Humble Stardock Strategy Bun...
ハンブル ソフトウェアバンドル:音楽プロデューサー Humble Software Bundle Music Producer を20ドルでぽちっただけの話です。日本円で時価2282円でした。
Humble Just Drive Bundle を1ドル分だけぽちっただけの話です。支払額は 110 円でした。
1ドル分だけ
゙...
Humble Sakura Collection Bundleを、10ドルで、1回だけ購入しました!
1回だけっ購入ボタンを押したはずなのですが、なぜかpaypalから、Humble Bundle, Inc.へのお支払いのご連絡 は2通届きました。
2通とも同じ、取引IDが書かれているので、二重に請求は来ることはないと思いますが、現在やかんから サポートセンターに相談させていただいています。
あとは二重請求がこないことを震えながら待つばかりです。と思ったら、サポセンから返信が来て、無事に解決しました! …というお話です。
Humble VR Bundle を1ドル分だけぽちっただけの話です。支払額は 115 円でした。
Humble VR Bundle
...
Humble Train Simulator Bundleを1ドル分だけぽちっただけの話です。支払額は 113 円でした。
Humbl...
Humbleで、Humble Europa Universalis IV Bundleを1ドル分だけぽちっただけの話です。支払額は 115 ...
Humbleで、パラドックス管理のゲームバンドルを1ドル分だけぽちった話
Humble Paradox Management Bun...
ハンブルバンドルで、ハンブルRPGブックバンドル:パスファインダーコミックスキャッシュバイパイゾ&ダイナマイトを1ドル分だけぽちった話です。といっても、まんまそれだけの話でして、とくに読んでどうだったのかというお話でもありません。
メモ程度に、書いておこうかなと言うだけのお話です。
Humbleで、カードゲーム作ろうぜバンドル Humble Make Your Card Game! Bundleを20ドルでぽちった話
...
Humbleで、Humble Software Bundle: Painter - Create With Confidenceを25ドルで...
Humble Software Bundle: Painter - Create With Confidenceで24ドル追加で払ってみたけ...
Humble Software Bundle: Painter - Create With ConfidenceをUSD(日本円...
ハンブルで、Humble RPG Bundle(rpgs-2019)を.22 USD(日本円で465円)で購入してみた。
Humble More Board Games Bundle by Asmodee Digitalを12$(日本円で1,396円)で購入して...
Humbleにアカウントつくって、Humble Strategy Bundle 2019を15$(日本円で1713円)で購入してみた。
英...
_