Google Earth Studioで本栖湖付近の空撮風映像を作ってみました。
音楽:魔王魂
きっかけは、下記の動画をみて、自分でもやってみたいと思ったからです。
詳しいやり方など、ばっちり分かりました!ありがとうございました!
Google Earth Studioで空撮風映像を「作る」【ボイロノウハウ祭】 https://t.co/qHUWigiqq0 #sm38101823 #ニコニコ動画
— げーむやかん (@gameyakan) January 17, 2021
Google Earth Studioで、英語で利用申請をしました。
.
Google Earth の衛星画像と 3D 画像を使ったウェブベース アニメーション ツールです。
半日ほどでGoogle Earth Studioから返事がきて招待されました。
ここでは詳細は省略させていただきます。
さっそくリンク先に飛んで、先のニコニコ動画のとおり試します。
空のプロジェクトから、クイックスタートを選んで、地名や映し方などを設定します。(詳細はググりました。)
そして、Google Earth Studioから、連番の画像を書きだします。
書きだした連番の画像を動画(AVIとかMP4など)に変換します。
やかんはImageJを使っています。
.
さらに動画ソフトで仕上げます。
やかんは、こないだぽちったPinnacle Studio 23 Ultimateを使っていますが、これも人それぞれですね。
今回の記事はここまでになります。
関連記事はこちらになります。
Google Earth Studioで本栖湖付近から湖めぐりの空撮風映像を作ってみました。
前回に続いて、Google Earth St...